2021/10/4 25年間続けている家計簿
2021/10/4 25年間続けている家計簿

2021/10/4 25年間続けている家計簿

こんにちは、来年に完全リタイヤを目指している「AK」です。前回に続いて、今回もお金の話です。

我が家では、1997年から25年間(少し抜けた期間もありますが)、同じ家計簿を付け続けています。
それは、「ゆう子の家計簿」というシェアウェアです。
25年前は、Windows3.1だったかWindows95だったか忘れましたが、Niftyフォーラムかどこかに掲載された当ソフトウェアを使い始め、その後「ゆう子の家計簿」のバージョンアップにも追従して、もう四半期に渡って使っています。(上の画像の左側は、我が家で設定した支出・収入の項目です)

今は、携帯アプリをAppStoreやPlayStoreで入手する時代ですが、20数年前はシェアウェアを窓の杜やNiftyフォーラムで入手していたのが懐かしいです。(シェアウェアという言葉は既に死語ですかね)

ゆう子の家計簿は、5年間1,500円という非常にお手頃価格の割に、バージョンアップを重ねて細かい所まで使いやすいソフトになっています。ホームページは、こちら

PCクライアントにモジュールインストールする形式で、携帯アプリに対応しない点は少し残念です。外でお金を使った際に、携帯のカメラでレシートを読み込む機能などがあれば便利ですが、個人で作られているシェアウェアにそれを望んではいけないですね。。。

我が家は、食料品は基本週に1回の買い物で、家計簿には「牛乳」とか「卵」などの品目毎には付けてませんが、合計金額は買い物の都度付けています。また、ネットショッピングなどクレジットカード等で支払う支出も、(クレジットの引き落とし時ではなく)買い物の都度、付けるようにしています。
毎月の給料や保険料などの決まった項目は、自動入力にして手入力する手間を省いています。

項目毎に、毎月の予算も設定でき(昨年実績のコピーも可)、予算に対する実績比率なども一目で分かって便利です。時々、年間支出を見て、おおざっぱですが使い過ぎてないか、予定通り貯蓄できているか等も見てます。

と、ここまで読んでお分かりの通り、うちの夫婦間では収入も支出も全てオープンにしています。
私が趣味でクルマいじりする事は妻には全く理解されてませんが、パーツ代等もきちんと家計簿に残してます。

普段は使っていない機能なのですが、このブログを書くにあたって、25年間分の支出や収入をグラフを出してみました。ここでは公開しませんが、家族のイベントやサラリーマンの歴史が詰まったものが見れました。

FIREしたら、その前後での支出の変化についても書きたいと思います。本日は、有益は情報はあまりなく、日記程度になってしまいました。この辺で失礼します。

FIREでお気楽生活 - にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です